
有機JAS認証
醸造蔵
長年にわたり、伝統製法を受け継いできた寺岡の醸造蔵。蔵自体が有機JAS認証を受けています。
私たちはより安心で安全な商品をお客様にお届けしたいという想いから、合成保存料・化学調味料を使用しない食品づくりにこだわってきました。平成13年に登録認証機関JONA(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)により、醸造部門が有機JASの認証を取得したのを皮切りに、醸造のみならず農場でも安心安全で身体にも環境にも優しい食品作りのために、様々な試みを実践しています。
醸造
長年にわたり、伝統製法を受け継いできた寺岡の醸造蔵。蔵自体が有機JAS認証を受けています。
有機醤油の原材料は、もちろん有機JAS認証を受けたものを使用します。また化学調味料や保存料は使用しません。
醸造蔵で作られる「寺岡家の国産有機丸大豆醤油蔵出し」。杉桶で四季の温度にて三年以上発酵、熟成した天然醸造醤油です。
農場
寺岡の農場では、化学合成肥料及び農薬は一切使用していません。環境や気候に恵まれた自社農場で環境や作り手自身にも優しい栽培方法を行なっています。
人の力と自然の力、そして最新の化学の力をバランス良く融合し、健康的で美味しい野菜を栽培しています。
温暖な気候風土に恵まれた広島県福山市。創業者・寺岡伍一は、明治20年、広島県福山市神村町で醤油作りの第一歩を踏み出しました。以来、この地での自然との共生を軸にしたモノ作りの精神は受け継がれてきました。長年の経験から育まれた勘、妥協を許さないモノ作りへの情熱、試行錯誤の上に習得した技術・・・。今日の寺岡有機醸造があるのもこれまでの長い歴史の蓄積があったからこそ。現在では農場部門も加わり食の探求は続いていきます。
私たちは先人のこれらを継承することだけに満足していません。常に時代のニーズに耳を傾け、食卓の変化に応じた新しい提案、技術革新で、新たな価値を探し続けます。今後は海外への展開も視野に入れてより多くの人に私たちの想いのこもった商品を届けて行けるよう挑戦を続けていきます。